【IDOWELL】ハンディファン

携帯扇風機

“風+ひんやり”で、夏の不快をやさしくほどく

暑い日でも、歩くときも、働くときも、ちょっと一息つくときも。そんな日常のあらゆる場面を、少しだけラクにしてくれるのが「IDOWELLのハンディファン」です。

扇風機の風で汗を払い、冷却プレートのひんやり感で体をスッと冷やす。この二つの働きを一台に詰め込みました。

5000mAhの大容量バッテリー、5段階の風量調節、そしてType-C対応の充電方式。

どこへでも持ち歩けて、通勤やデスクワーク、休日のお出かけにも気軽に寄り添ってくれます。

目次

こんな人におすすめ

「電車の中で汗が引かない」「オフィスの冷房が自分には合わない」「屋外イベントでこまめにクールダウンしたい」。

そんな“夏の小さなストレス”を減らしたい人にぴったりです。

とくに、風だけでは物足りないと感じる場面では、接触冷感のひと押しが大きな違いを生みます。

デザインと携帯性:清潔感のあるホワイト

カラーはシンプルなホワイト。どこに置いても馴染む清潔感のあるデザインです。

手のひらにすっぽり収まるサイズ感で、バッグの隙間にもしっかりフィット。

毎日持ち歩くアイテムだからこそ、存在感は控えめに、それでいて働きは頼もしく。そんな絶妙なバランスが光ります。

冷却プレートの体感:心地よく使うコツ

IDOWELLの大きな特長は、ひんやり冷たい冷却プレート。首筋や手首、こめかみやうなじなどに軽く当てると、体感温度がスッと落ち着きます。

コツは「短く、こまめに」。同じ場所に長く当て続けるのではなく、少し当てては離す。その繰り返しで快適さが続きます。

汗ばむ前にあらかじめ当てておく“予防冷却”もおすすめの使い方です。

送風性能:5段階風量で選べる心地よさ

ちょっとした読書や仕事中には書類を散らさない静かな微風を。屋外ではしっかり汗を引かせる力強い強風を。

5段階の風量調節があるから、その場に合った“ちょうどいい風”を選べます。

冷却プレートと併用すれば、暑さで不快になりやすい移動中でも、短時間で気持ちをリセットできます。

バッテリーと充電:5000mAhとType-Cの安心感

5000mAhの大容量バッテリーを備え、通勤や外回り、デスクワークといった長い一日をしっかり支えてくれます。

Type-C対応なのでスマホやモバイルバッテリーと同じケーブルを使え、荷物を減らせるのも便利なところ。

外出先でもPCやカフェのコンセントからすぐに充電でき、頼れる存在です。

操作性と2WAY:手持ちでも卓上でも

移動中は手持ちで向きを調整し、席に着いたら卓上に置いて静かに送風。そんなふうに自然に切り替えて使えるのがこのモデルの良さです。

ボタン操作もシンプルで直感的。

使いたいときにすぐ動いてくれる、この“気軽さ”が毎日の満足につながります。

こんなシーンで活躍

  • 通勤・通学:乗り換えの合間に首筋をひと冷やし。微風と合わせて汗を落ち着かせる。
  • オフィス・自宅:冷房の届きにくい席でも卓上で弱風を。集中が途切れたらプレートでリフレッシュ。
  • アウトドア・レジャー:日差しの下では強風で汗を引かせ、休憩中はプレートでクールダウン。
  • メイク直しや商談前:肌をひと冷やししてから微風で整えると、テカリやヨレ対策に。
  • 寝苦しい夜:就寝前に首筋や手首を軽く冷やし、微風で体温を整えてから眠ると快適。

おすすめのポイント

冷却プレートの“直接ひんやり”

IDOWELLのハンディファン最大の特長は、冷却プレートを備えていることです。首筋や手首、こめかみなど体温を下げやすい場所に軽く当てるだけで、ひんやりとした心地よさをすぐに感じられます。風だけでは物足りない場面でも、短時間で体感をリセットできる頼もしい存在です。

5段階風量でシーンに合わせた使い分け

静かなオフィスでは微風、炎天下の屋外では強風と、シーンによって求める風の強さは変わります。5段階の風量調節があれば、その時々に合った“ちょうどいい風”を自在に選べます。冷却プレートと組み合わせれば、移動中の暑さ対策もさらに効果的です。

5000mAhの大容量バッテリー

「途中で電池が切れたらどうしよう…」という不安を減らしてくれるのが、5000mAhの大容量バッテリー。通勤や外回りなど長時間の使用でも安心でき、イベントや旅行など一日外出する日にも頼りになります。

Type-C充電で手軽にチャージ

充電端子は最新のType-C方式。スマホやモバイルバッテリーと同じケーブルを使えるので、荷物を減らせてとても便利です。外出先のカフェやオフィスのPCからも手軽に充電できるため、常に安心して持ち歩けます。

手持ち&卓上の2WAY仕様

外では手に持って自由に風を当てられ、室内では卓上に置いて使える2WAYスタイル。移動と作業、それぞれのシーンに自然と馴染みます。シンプルなボタン操作で迷うことなく扱えるのも、日常で使いやすい理由のひとつです。

清潔感のあるホワイトデザイン

カラーは上品で爽やかなホワイト。オフィスやリビングなど場所を選ばず、見た目にも清潔感があります。性別や年齢を問わず使いやすく、ギフトやちょっとしたプレゼントにも喜ばれる佇まいです。

こんな人におすすめ

電車やバスでの通勤がつらい人

夏の通勤・通学は、ホームや車内で体温が一気に上がり汗が引かないこともしばしば。冷却プレートを首元に当ててから微風を送れば、短時間で体が落ち着きます。移動が多い人には特に心強い存在です。

オフィスの空調が合わない人

冷房が効きすぎて寒い席もあれば、空調が届かず暑い席もあります。そんなときに、自分の手元で風量や冷却を細かく調整できるのは安心。周囲に気を遣わず、自分の“ちょうどいい環境”を作りたい人に向いています。

屋外イベントや観戦が好きな人

フェスやスポーツ観戦、花火大会など、炎天下や人混みの中では熱気がこもりがち。強風で汗を飛ばし、休憩時にプレートで冷やす――そんな使い分けができるので、外で過ごす時間が多い人におすすめです。

メイクや身だしなみを大事にしたい人

汗や皮脂でメイクが崩れるのは避けたいところ。冷却プレートで肌を落ち着かせ、微風で仕上げれば、テカリやヨレを抑えて身だしなみを整えられます。仕事前や撮影前の心強い味方です。

荷物を減らしたい人

Type-C対応でスマホやタブレットと同じケーブルを使えるため、充電器を何本も持ち歩く必要がありません。コンパクトでシンプルな持ち物を好む人にぴったりです。

冷房が苦手な人

体調や体質の理由で、冷房を強くすると逆に冷えすぎてしまう人もいます。そんなとき、必要な分だけ手元で“涼しさ”を調整できるのはとても快適。冷房が苦手だけど夏の暑さをやわらげたい方におすすめです。

こんなシーンでおすすめ

通勤・通学の移動中

乗り換えや待ち時間に、首筋をサッと冷やしてから風を当てると、短時間でも体感が大きく変わります。満員電車でも不快感を軽減。

デスクワークや勉強中

冷房の風が当たりにくい席では、卓上に置いて弱~中風で涼をプラス。集中が切れたら冷却プレートでひと冷やし。リフレッシュして再び作業に向かえます。

カフェや図書館など静かな空間

静音性のある微風で、周囲に気を遣わず快適さを保てます。読書や勉強の時間も落ち着いて過ごせます。

アウトドアやレジャー

夏フェス、テーマパーク、BBQなど、日差しの強い環境では強風で汗を一気に引かせ、日陰に入ったときは冷却プレートでクールダウン。行列待ちや観戦中の“熱だまり”にも重宝します。

メイク直しや商談前

汗で崩れた肌をプレートで落ち着かせ、微風で整えてからメイク直し。人と会う前に“リセットできる一台”として役立ちます。

車内やドライブ中

エンジンを止めた状態や同乗者に配慮したい場面でも、手元の風と冷却で快適さを確保。車内での待機時間を安心して過ごせます。

就寝前のひととき

寝る前の支度中に首筋や手首を冷やし、微風で体温を整えてからベッドへ。エアコンを下げすぎずに快眠をサポートしてくれます。

まとめ:小さな一台で、“ちょうどいい涼しさ”をいつでもどこでも

「IDOWELLのハンディファン」は、風と冷却プレートという二つの涼しさを組み合わせ、日常のちょっとした不快をやさしく整えてくれるアイテムです。汗をかいてから慌てて使うのではなく、汗ばむ前に予防的に首筋を冷やしたり、外出中の短い合間にサッと当てたりすることで、体感温度はぐっと変わります。

小型で持ち歩きやすく、操作はシンプルで直感的。電源と風量ボタンだけで扱えるため迷うことはなく、見た目も清潔感のあるホワイトで控えめながら確かな存在感を放ちます。

通勤電車の蒸し暑さやオフィスの空調が合わないとき、炎天下のイベントや長い行列の待ち時間など、さまざまな場面で自分のタイミングで涼を足せる安心感が大きな魅力です。5000mAhの大容量バッテリーとType-C対応の充電方式を備え、スマホやモバイルバッテリーとケーブルを共用できるので荷物もシンプルに。

使い方の工夫次第で快適さはさらに広がり、駅に着く前や屋外に出る直前に予防的にクールダウンを入れたり、乗り換えや小休憩のタイミングでこまめに冷やしたりすることで、帰宅までの涼しさを長く保てます。使用後はプレートをやわらかい布で拭き、吸排気口のほこりを定期的にケアするだけで清潔さと風量を維持でき、季節を問わず安心して使えます。

混み合う電車で汗が引きにくい人や、冷房が苦手で温度調整に悩む人、メイクや身だしなみを大切にしたい人にとっては特に心強く、クセのないデザインは家族やパートナーとシェアしても違和感がありません。

総じて、IDOWELLのハンディファンは“小型で扱いやすい”と“頼れる体感の変化”を兼ね備えたモデルであり、バッグやデスクに一つ置いておくだけで、炎天下の移動も冷房の届きにくい席も、自分のペースで快適に整えられます。夏の日常を少し軽く、少し快適にしてくれる――そんな“ちょうどいい涼しさ”をいつでもどこでも届けてくれる一台です。

ショップで見る

こちらのアイテムもおすすめ

特集記事

crasi 編集部

独自のセレクトで、明日の暮らしが楽しみになるような、おしゃれなインテリアや雑貨をご紹介しています。

人気ランキング
  1. 1

    【KAITOK】折りたたみ傘

  2. 2

    【BakingWorld】オープンシェルフ

  3. 3

    【KAKELO(カケロ)】クールポンチョ

  4. 4

    【FleekFit】ハンディファン

  5. 5

    【RAVAcoco】折りたたみ傘

  6. 6

    【ZAMST(ザムスト)】冷感ポンチョ

  7. 7

    【Nippaws】日傘

  8. 8

    【Rocbo】ハンディファン

  9. 9

    【RHYTHM(リズム)】ハンディファン

  10. 10

    【Feesun】ハンディファン

ピックアップ
  1. 【Moskcsekt】フラワーベース

  2. 急な雨でも慌てない!晴れの日も雨の日も活躍する、晴雨兼用日傘おすすめ6選。

  3. さっと簡単収納!きれいに畳むのが苦手な方におすすめの形状記憶式の日傘5選。

  4. 【2025年最新版】シーンや好みで選べる日傘の完全ガイド ~折りたたみ・晴雨兼用・フェミニン・形状記憶・自動開閉・超軽量・メンズ・くすみカラーまで、人気の日傘を徹底比較~

  5. 【Nippaws】日傘

  6. 【hiino kano】日傘

  7. 【Rocbo】ハンディファン

  8. バッグにすっきり収まる!持ち運びに便利な折りたたみ日傘おすすめ6選。軽量・自動開閉・おしゃれデザインもご紹介。

  9. UV対策も華やかに楽しもう!フェミニンで上品な日傘おすすめ4選。

  10. 【ZAMST(ザムスト)】冷感ポンチョ

新着アイテム
  1. NEWTRY 電動かき氷機(260W・110V仕様)

  2. Vtsmax 電動かき氷機(120kg/h・2L)

  3. Huanyu 電動かき氷機 208S(300W・70kg/h)

  4. eモンズ Powdery 電動かき氷機(台湾風対応)

  5. H HEVSD 電動かき氷機(低騒音設計)

  6. Kurflo 電動かき氷機 大容量5KG/5L

  7. Kurflo 電動かき氷機 2Lタイプ

  8. 電響社 ZEPEAL 電動かき氷機 DSI-W100P-BL

  9. Hawaiian Shaved Ice 手動かき氷機

  10. パール金属 クールズ ペンギン 手動かき氷機

TOP
CLOSE