【Ausic】キャンプファン

冷却用品

20000mAhの“大きな安心”を、テントでも日常でも

夏のキャンプ場、夜に風が止まるとテントの中は一気に蒸し暑くなります。そんな時に、涼しい風と灯りを一台でまかなえる道具があれば、準備も片づけもずっと気がラクになります。

Ausicのキャンプファンは、20000mAhという大容量バッテリーに加え、高輝度LEDライトや吊り下げ対応ハンドル、270°の角度調整機能まで備えた、頼れるアウトドアギア。

キャンプや車中泊はもちろん、防災用や日常の卓上サーキュレーターとしても活躍してくれる万能選手です。

目次

大容量バッテリーがもたらす安心感

このファンの一番の特徴は、やはり20000mAhの大容量バッテリー。最大で約60時間の連続使用が可能とされ、週末の1泊2日キャンプならほぼ充電の心配をせずに過ごせます。
たとえば——

  • 日中は中風でテント内の熱気を逃がし
  • 夕方はLEDを点灯して作業灯に
  • 夜は微風で静かに運転

こんな流れでも翌朝まで十分対応できます。充電はUSB Type-Cなので、手持ちのケーブルで済み、ポータブル電源やモバイルバッテリーからも簡単に補充可能。

長期のフィールドワークでは「日中はこまめに電源OFF」「夜は微風で固定」など、運転ルールを決めておくとさらに安心です。

設置の自由度で広がる使い方

このファンは、ただ“置くだけ”ではありません。ハンドル付きでフックに掛けて吊り下げることができ、さらに270°の角度調整も可能。

天井に向けて送風すればこもった熱を逃がし、手元に向ければピンポイントで涼しく。

ポールや棚に掛ける位置を変えるだけで、テント内の体感温度が驚くほど変わります。

昼と夜を切り替える静かな風

風量はシンプルに3段階。強めにすれば日中の熱気をしっかり払い、弱に落とせば就寝中も耳障りにならない静音運転に。

とくにおすすめなのは「顔に直で当てず、体の横から斜めに風を流す」使い方。乾燥を防ぎながら、やさしい涼しさをキープできます。

狭いテントや車内では、空気の循環を意識して上向きに送ると快適さが一段と増します。

ライトが一体になった安心感

本体には高輝度LEDライトを搭載。暗い中でのペグ打ちや炊事、撤収作業でもしっかり手元を照らしてくれます。

扇風機とライトがひとつになっているため、持ち物を減らしたいときにも重宝。

停電などの非常時には、風と明かりを同時に確保できる心強い存在です。

さまざまなシーンで活躍

  • キャンプ:天井からの送風で熱気を抜き、テント内を快適に。
  • 車中泊:網戸や換気口と組み合わせれば、息苦しさが和らぎます。
  • 自宅:卓上サーキュレーターとしてデスクワークに。梅雨時は部屋干しの乾きもサポート。
  • 防災:停電時に「風+明かり」を1台で確保できる備えに。

おすすめのポイント

20000mAhの大容量バッテリーで長時間安心

Ausicのキャンプファンが持つ20000mAhの大容量は、この製品の大きな魅力です。最大で約60時間の連続使用が可能なので、電源の確保が難しいキャンプ場や車中泊、防災時の停電でも安心して使えます。こまめに風量を調整すれば、週末まるごとを一度の充電でまかなえる心強さがあります。

置く・吊る・狙う——設置の自由度が高い

卓上に置いて使えるのはもちろん、フックやポールに吊り下げてもOK。さらに270°の角度調整が可能なので、天井方向に風を送って熱気を逃がしたり、ピンポイントで手元へ当てたりと、状況に合わせた使い方ができます。設置場所を選ばない自由度は、アウトドアでも日常でも役立つポイントです。

昼も夜も快適に使える静音設計

風量は3段階でシンプルですが、必要十分。昼間の暑さ対策にはしっかりと風を送り、夜間は静かでやさしい微風で眠りを妨げません。特にテントや車内のような密閉空間では、静音設計がありがたく、快適な睡眠環境づくりに貢献します。

LEDライト内蔵で荷物を減らせる

高輝度のLEDライトを内蔵しているため、別にランタンを持ち歩く必要がありません。夜の炊事や撤収作業、テント内の読書などにも十分な明るさを確保できます。扇風機とライトが一体化していることで、荷物が減り、持ち運びもコンパクトになります。

USB Type-C充電で手軽に使える

充電端子はUSB Type-C。普段使っているスマホやタブレットと同じケーブルで充電できるため、荷物を増やさずに済みます。モバイルバッテリーやポータブル電源からの給電もスムーズで、電源環境が限られるアウトドアでも安心です。

キャンプから日常、防災まで幅広く活躍

この一台があれば、キャンプ・車中泊・フェスはもちろん、自宅やオフィスでは卓上サーキュレーターとしても使えます。梅雨時には洗濯物の乾燥補助、防災時には停電対策として「風と光」を同時に確保。季節やシーンを問わず、一年中役立つ万能な存在です。

こんな人におすすめ

連泊キャンプをよくする人

「次の充電までどれくらい持つかな…」と不安になりがちな連泊キャンプ。Ausicのキャンプファンは20000mAhの大容量バッテリーで最大60時間使えるので、安心して週末を過ごせます。

テント内の空気を循環させたい人

熱気がこもりやすい夏のテント。吊り下げ機能と270°の角度調整を活かせば、天井付近の熱を押し上げて空気を回せます。家族や仲間と過ごすテント内を涼しく保ちたい人にぴったりです。

荷物をなるべく減らしたい人

扇風機とライトが一体化しているので、ランタンを別に持たなくてもOK。装備をできるだけ軽くシンプルにまとめたい人におすすめです。

車中泊やバンライフを楽しむ人

狭い車内でも静音で使えるのが嬉しいポイント。網戸や換気口とあわせて風の通り道を作れば、息苦しさを和らげて快適な空間が作れます。

家でも活用できるギアを探している人

キャンプ専用ではなく、日常でも出番があるのがこのファンの魅力。卓上サーキュレーターとして使えたり、梅雨時には洗濯物の乾きを助けたりと、自宅でもしっかり役立ちます。

防災を意識して備えたい人

停電時に「風」と「光」を一度に確保できるのは大きな安心。普段はリビングやデスクで使いながら、もしもの備えとして持っておきたい方におすすめです。

こんなシーンでおすすめ

テント泊の夜

蒸し暑さで寝苦しい夜も、天井に吊って微風を流せば空気がやわらぎます。直風ではなく“そっと回す風”が心地よさを生みます。

真夏のタープ下

強めの風で体感温度を下げながら、作業や食事の手元はライトで照らす。涼しさと明かりがひとつになっているので動きがスムーズになります。

車中泊の休憩時間

窓の隙間からの風と組み合わせ、内部の熱気を逃がす使い方がおすすめ。限られた空間でも快適さがぐっと増します。

夜の炊事や撤収作業

手元を照らしながら送風もできるので、暗い中の作業が安心。影が出にくい位置に吊れば効率的に片づけが進みます。

自宅のデスクやキッチン

卓上サーキュレーターとしての使い方も便利。ガレージやキッチンでこもる熱を逃がしたり、PCまわりの空気を整えたりと普段使いにも重宝します。

梅雨時の部屋干し

横から下に抜けるように風を当てると洗濯物の乾きが早まります。微風で衣類をやさしく乾かせるのも魅力です。

夏フェスや花火大会

外で長時間待つときも携帯しやすく、夜になればライトとして足元を照らしてくれるので安心です。

非常時や停電の夜

風と明かりが同時に確保できるのは、防災用品としても大きな強み。普段から手元に置いておけば、いざという時に頼りになります。

まとめ:風と光を一台に、夜を穏やかに・日常を軽やかに

Ausicのキャンプファンは、ただのポータブル扇風機ではありません。「長く・静かに・柔らかく」風を届ける相棒として、キャンプや車中泊、日常の暮らしや防災の備えまで、さまざまな場面で頼りになるアイテムです。

20000mAhの大容量バッテリーは、最大約60時間という余裕をもたらし、電源がない環境でも安心感を与えてくれます。

そこに吊り下げ機能や270°の角度調整、高輝度LEDライト、そして便利なUSB Type-C充電が加わることで、「欲しい機能がひとつにまとまった一台」として完成度を高めています。

日常では卓上サーキュレーターとして気軽に使え、蒸し暑い夏や梅雨の部屋干しにも活躍します。そしてアウトドアに持ち出せば、夜のテントを快適に保ち、炊事や撤収を助け、静かな微風で眠りを支えてくれる。さらに防災時には「風と光」を同時に確保できる安心の備えとなり、普段の生活の延長線上で自然に役立ってくれます。

この一台の魅力は、「荷物を増やさずに過ごし方を豊かにできること」。余計な道具を持ち歩かなくても、キャンプでも自宅でも、そしてもしもの時も快適さと安心を手に入れられるのです。

夜の時間を少し静かに、朝の準備を少し軽やかにしてくれるこのファンがそばにあれば、「また出かけたい」「また使いたい」と思える瞬間がきっと増えていくでしょう。

ショップで見る

こちらのアイテムもおすすめ

特集記事

crasi 編集部

独自のセレクトで、明日の暮らしが楽しみになるような、おしゃれなインテリアや雑貨をご紹介しています。

人気ランキング
  1. 1

    【KAITOK】折りたたみ傘

  2. 2

    【BakingWorld】オープンシェルフ

  3. 3

    【KAKELO(カケロ)】クールポンチョ

  4. 4

    【FleekFit】ハンディファン

  5. 5

    【RAVAcoco】折りたたみ傘

  6. 6

    【ZAMST(ザムスト)】冷感ポンチョ

  7. 7

    【Nippaws】日傘

  8. 8

    【Rocbo】ハンディファン

  9. 9

    【RHYTHM(リズム)】ハンディファン

  10. 10

    【Feesun】ハンディファン

ピックアップ
  1. 急な雨でも慌てない!晴れの日も雨の日も活躍する、晴雨兼用日傘おすすめ6選。

  2. 【ZAMST(ザムスト)】冷感ポンチョ

  3. ビジネスやアウトドアでもスマートに紫外線対策を。男性におすすめの丈夫で大きな日傘5選。

  4. さっと簡単収納!きれいに畳むのが苦手な方におすすめの形状記憶式の日傘5選。

  5. 【Rocbo】ハンディファン

  6. 【RUNCTY】ハンディファン

  7. 【2025年最新版】シーンや好みで選べる日傘の完全ガイド ~折りたたみ・晴雨兼用・フェミニン・形状記憶・自動開閉・超軽量・メンズ・くすみカラーまで、人気の日傘を徹底比較~

  8. UV対策も華やかに楽しもう!フェミニンで上品な日傘おすすめ4選。

  9. 【KAKELO(カケロ)】クールポンチョ

  10. 【RHYTHM(リズム)】ハンディファン

新着アイテム
  1. NEWTRY 電動かき氷機(260W・110V仕様)

  2. Vtsmax 電動かき氷機(120kg/h・2L)

  3. Huanyu 電動かき氷機 208S(300W・70kg/h)

  4. eモンズ Powdery 電動かき氷機(台湾風対応)

  5. H HEVSD 電動かき氷機(低騒音設計)

  6. Kurflo 電動かき氷機 大容量5KG/5L

  7. Kurflo 電動かき氷機 2Lタイプ

  8. 電響社 ZEPEAL 電動かき氷機 DSI-W100P-BL

  9. Hawaiian Shaved Ice 手動かき氷機

  10. パール金属 クールズ ペンギン 手動かき氷機

TOP
CLOSE